男性が婚活を始めないのは「〇〇」に気づいてないから! |奈良 結婚相談所
2022/05/21
男性の皆さん、ご存知ですか?
「コロナ禍、恋人を探す人、婚活を始める人が増えている!」
こんなニュースを、あちこちで見かけるようになりました。
これまでとは違う、非日常的な生活を強いられたことで、「孤独」「寂しさ」「不安」など感じることが増えたために、そういう現象が起きているという分析が多いようです。
そんな中、
「ホントに?」
「俺は、孤独も寂しさも、まして不安なんかないし」
という方もおられるのではないでしょうか?
とは言うものの、「彼女は欲しいし、できれば結婚はしたい」と思っておられる方、このブログを読んでいただいて、本当に良かったです。
何故なら、良い方法があるからです。
と、思わせぶりな書き方をしてしまいました(申し訳ありません)が、実はいつも書いている内容です。
何だと思われますか?
今がチャンス!!
そうです。結婚には「男性ほど結婚相談所に向いている」ということなんです。
しかし、このことって、結構知ってもらっていても、ちゃんと「認識」していただいていないなぁと、つくづく思っています。
皆さんもご存知のとおり、日本の総人口は女性の方が多い。しかし、これは女性の方が平均寿命が長く、高齢の女性が多くおられるからなんです。
概ね60歳くらいまでは、どの年代も男性の方が人口は多いんです。
婚活市場で言うと、まさに「男性余り」の現象、そのものなんです。
事実、50歳未婚率でも、男性が25.7%(約4人に1人が未婚) 女性が16.4%(約6人に1人が未婚)(2020年国勢調査結果より)という数字が出ており、男性の未婚の方が9.3%も多い結果となっています。
もちろん、この数字には、「結婚をしない」という方も含まれていますので、断定はできませんが、「結婚できない」方も相当数おられると思われます。
その一方で、男性の方が、婚活を始める年齢が遅いと現象もあります。
そして、マッチングアプリは男性だけが有料のアプリが多いにも関わらず、登録者は男性の方が多いという現象も起きています。
(結婚を目的としない方の登録が多いことも事実ですが、女性の競争率の高さは結婚を考える男性にとってすれば、かなりのマイナス要因です)
こういう現象があるにも関わらず、結婚相談所はどうでしょう!!
女性の会員様の方が男性会員様より多いんです(比率にして6:4)。特に、30代前半の女性の登録が!! 安全・安心、そして早い結婚を求めて、素敵な女性が結婚相談所には沢山登録されています。ご自身と近い年齢の男性会員様を探しておられるんです。
しかも、結婚に真剣な女性ばかり。 このことが「重い」と感じられる方以外は、「結婚相談所を利用しない」という選択肢は「ない」と言って良いほど、20・30代の男性の婚活には、結婚相談所が最適だと思います。
20・30代の男性で、「結婚したい」、「でも出会いがない」という方は、迷わず結婚相談所です。迷っている間に、時間が過ぎます。年をとってしまいます。
この年齢というメリットを活かせるのも、今だけです。
是非、結婚相談所の実態をちゃんと知ってもらえればと思います。
結婚相談所での婚活は、恥ずかしいですか? 活動を始めていただければ、その感情はきっとどこかへ行ってしまう程、素敵な出会いがあるかもしれません。
無料相談でお待ちしています。今なら、5月末まで入会キャンペーンを実施中です。
無料相談は下記「無料相談のお申込みへ」よりお申込みください。
奈良県天理市の結婚相談所
婚活サロンずっとハートフル
奈良市/生駒市/大和郡山市/天理市/桜井市/橿原市/大和高田市/香芝市/葛城市/宇陀市/御所市/五條市/
生駒郡/磯城郡/北葛城郡/高市郡/山辺郡/宇陀郡/吉野郡/
木津川市/京田辺市/相楽郡/
伊賀市/名張市/