結婚相談所の出会いの凄さを実証!!
2022/04/13
コロナ禍でも
このブログをご覧にいただいている方の中には、既にご存知の方も多いかもしれませんが、改めてのご報告です。
先週、日本結婚相談所連盟(IBJ)より、今年の3月のお見合い成立件数の発表がなされました。
何と、このコロナ禍で、過去最高の50,000件を超えたそうです。
1ケ月に50,000件って多いの? とお感じになられた方もおられたかもしれませんが、実はこの数字すごいんです。
婚活サービスの種類によっては、「全然会えない」や「会うまでがすごく手間、時間がかかる」などはよく聞く話ですが、結婚相談所では、会えてるということなんです。
現在、日本結婚相談所連盟(IBJ)での会員登録者数は76,000人を超え、それで、お見合い件数が50,000件を超えた訳ですから、平均で一人当たり、1ケ月で1回以上のお見合いが出来ているという計算になります。
成婚数・登録会員数でナンバー1の日本結婚相談所連盟(IBJ)ですので、数が多いのは当然といえば当然かもしれませんが、このコロナ禍で数が増え続けている、過去最高を記録していることが、本当に「すごい」に尽きると思います。
出会いはこうして増えています
婚活サービスの種類により、「出会うこと」が難しいサービスもあります。
ただ、婚活においては、出会いがないことには始まりませんので、これだけの出会い(お見合い)がある結婚相談所には、他のサービスと比べて優位性があることは分かっていただけたのではないかと思います。
しかし、この数字の他に「出会い」のための隠れた数字も、実はあるんです。
複数の結婚相談所を比較されたご経験のある方なら一度は目にされたことのある、お見合いのお申込み数と、ご紹介者の数です。
多くの相談所では、お見合いの申し込み 40名/月、 紹介者数 10名/月 という感じで、それぞれ上限が設定されています。相談所毎にその設定の数は異なります。
当然この数が多い方が、出会いの可能性は高くなります。しかし、仲人型の結婚相談所では、その中身が違います。AIによるマッチング結果なども利用しますし、趣味なども参考にします。しかし、それ以上に会員様のご希望・活動状況を勘案して、より出会いの可能性が高い方をご紹介をしています。
ですから、同じ数を申し込んでも、お見合いが成立する確率は格段に高くなります。中々見えて来ない隠れた数字ですが、この影響も大きいと思われます。
ただ、当相談所では、上限設定の数も大変重視しています。
「お見合いお申込み 1ケ月に200名まで
カウンセラーからのご紹介 1ケ月に20名まで」 です。
なかなかこの上限を設定している相談所は少ないと思います。
是非、他の相談所とも比較なさってみてください。IBJのお見合い1ケ月50,000件も凄いですが、この数も中々の数ですから。
婚活サロンずっとハートフル
奈良市/生駒市/大和郡山市/天理市/桜井市/橿原市/大和高田市/香芝市/葛城市/宇陀市/御所市/五條市/
生駒郡/磯城郡/北葛城郡/高市郡/山辺郡/宇陀郡/吉野郡/
木津川市/京田辺市/相楽郡/
伊賀市/名張市/