婚活での本当の失敗とは?
2022/04/09
失敗は怖くない?
無料相談にお越しいただく方の中で、婚活での「失敗を気にされる方」が結構おられます。
詳しくお聞きすると、「失敗の末、結婚できなかったらどうしよう」という方が多いようです。
もちろん、結婚相談所での婚活は初めてという方が多く、活動自体が心配という方も多いと思います。これまでの恋愛経験が影響しているという方もおられます。
また、ネット検索の末、婚活の失敗談を沢山見聞きされている影響もあるかもしれません。
「こんな失敗をする人は要注意」とか
「婚活、失敗する人の特徴10選」とか。
見れば見る程、読めば読むほど不安になりますよね。
人によっては、「婚活」=「怖い」と感じるかもしれません。
本当に怖いのは!
ただ、婚活での失敗と一口に言っても、いっぱいありますよね。
そもそも、利用する婚活サービス選択の失敗。
お相手選びの失敗。
お見合いや交際中の失敗。
成婚間近での失敗。
確かに、どれも状況や、頻度次第で、かなりしんどくなるケースもあるでしょうし、何か少しだけ改善したり、修正するだけでは、すぐに回復しないこともあるかもしれません。
中には極稀に、初めてのお見合い相手と、そのまま交際になり、数ヶ月で成婚という方もおられますが、婚活で失敗がないという方は、本当に極々少数派です。
つまり、婚活で失敗は「当たり前」と考えるのが、普通ということです。
・婚活を始めたから
・人気のアプリを使っているから
・会員数の多い結婚相談所に入会したから など
いずれの場合も、実は失敗はつきものなのです。
大事なのは、婚活を始めるときに、何を「失敗」と想定しておくかだと思います。
皆さんは、どうお感じになりますか?
婚活での一番の大きな失敗は、やはり「結婚できない」ことです。 結婚しても、「幸せな結婚生活」を築けないことです。
ですから、それ以外の失敗は、失敗を「失敗」と捉えずに、「次への課題」と捉えることの方が良いと思います。
そして、その「次への課題」と捉えられるように、結婚相談所にはカウンセラーがいます。課題の見つけ方、課題の克服の仕方を、ちゃんとお伝えします。
それをきっちり出来る(してくれる)のが、仲人型結婚相談所の最大のメリットです。
だから、失敗しても良いんですよ。むしろ、失敗して次に臨めば、次はきっとご自身が成長されています。そして、成婚に近づいていきます。
こうすることが、失敗による負の連鎖を呼び込まないための最善の方法だと思います。
婚活での「失敗」をご心配の方へ
これで、本当に怖いのは、「失敗」をすることではないことは、分かっていただけたと思います。
本当に怖いのは、失敗を恐れて、婚活を「始めない」ことですからね。
婚活サロンずっとハートフル
奈良市/生駒市/大和郡山市/天理市/桜井市/橿原市/大和高田市/香芝市/葛城市/宇陀市/御所市/五條市/
生駒郡/磯城郡/北葛城郡/高市郡/山辺郡/宇陀郡/吉野郡/
木津川市/京田辺市/相楽郡/
伊賀市/名張市/