結婚相談所の無料相談で注意すべきポイントとは?
2022/03/25
あなたの気持ちを一歩前に進めるために
結婚相談所の入会検討のための相談会、無料だとは分かっていても、相談に行こうか、やめようか迷っている方、結構おられるのではないでしょうか?
「まだまだ、結婚相談所なんて」という思いや
「強引に入会を迫られそう」とか
「相談に行くと、もう後戻りできなさそう」とか、
「結婚相談所にまで行って、結婚できなかったらどうしよう」とか
色んな思いをお持ちではないでしょうか?
考え出すと、余計に迷ってしまわれる方、お気持ち分かります。
そこで、今回はあなたの「結婚したい」、「婚活を始めたい」というお気持ちを一歩進めていただくために、結婚相談所の無料相談の利用の方法、そして押さえておくべきポイントについて、お伝えしたいと思います。
無料相談は、得することばかり!
無料相談は、入会をご検討されている方、または婚活について悩みをお持ちの方に、結婚相談所が無料で行うサービスで、ほとんどの相談所が実施しています。
文字どおり無料ですので、お一人で悩んでおられるなら、是非ご利用されることをお勧めします。
無料相談を実施している結婚相談所を探す時の注意点ですが、
①複数の相談所を探す
1軒だけではなく、複数の相談所の無料相談を受けて見てください。比較することで、違いが分かるだけでなく、相談所にとって都合の良いことだけを言っていないかを見極めることが出来ます。
また、所属する連盟や協会もチェックしてみてください。一口に結婚相談所と言っても、大小多くの連盟・協会があります。個々の相談所はいずれかの(場合によっては複数の)連盟・協会に所属しています。登録会員数や、ルールなどに違い・特徴がありますので、比較するという意味でも、これも外せない項目です。
②オンラインでの相談が可能かどうかを確認する
特に、断るのが苦手や、押しに弱いタイプの方は、オンラインでの無料相談がお勧め。柔軟な対応をしてくれるかどうかの判断が出来るメリットもあります。
また、オンラインなら、一日で複数の相談所の無料相談が受けることも可能になり、比較しやすくなります。
ただ、事務所やサロンを開設している相談所なら、相談所の雰囲気が分かるというメリットもありますので、もしお住まいの近くに事務所やサロンがあるのなら、見て確認するという方法も有効です。
次に、無料相談で確認する事項ですが、
①料金の詳細・内訳
結婚相談所の活動に際し、必要な料金の詳細は確認する必要があります。
また、その内訳についても必ず確認してください。
相談所それぞれで料金の設定が違うのはもちろん、同じ相談所でも複数のコース(プラン)を設定しているケースがほとんどです。勧められるがままだと、複数の相談所を比較すらできません。
入会後に追加の費用が発生する場合があるのかどうか、これもとても重要な確認事項です。
初期費用が安価だったとしても、結果的に多くの費用がかかるというケースもあります。
「活動期間1年で成婚」と仮定して掛かる総額を確認するのも、有効な方法です。
料金における双方での認識・確認不足は、入会後のトラブルの原因のひとつですので、しっかり確認しておきたいものです。
因みに、入会に際しては、入会金、登録料、初月の月会費というのが一般的な費用です。
入会後は、活動サポート費、お見合い料、成婚料などの費用が考えられますが、活動サポート費やお見合い料は、設定している相談所もあれば、設定していない(月会費のみでOK)相談所もありますので、細かく確認してみてください。
②担当するカウンセラー
無料相談の担当者と入会後のサポートが同じ人物かどうかの確認も重要です。
大手の相談所や、法人が運営している相談所の場合、別の担当者ということもあります。活動中はカウンセラーとの相性が大変重要になります。
「無料相談はいい感じの担当者だったのに、入会したら違う担当者になった」ということにならないように、確認が必要です。
相性の合わないカウンセラーだと、相談すらしくくなり、活動が停滞しがちになったり、上手く行かなくなった時に、休会・退会につながりやすくなります。
カウンセラーとの相性チェックもお忘れなく!!
③活動の流れ・サポートの内容
これは、結婚相談所の根幹の部分です。とくに詳しく確認してください。
どこまでサポートしてもらえるのか? それは無料なのか、有料オプションなのか?
よくあるのが、一ヶ月のお見合いの申し込み数の上限だったり、一ヶ月の相談所からの紹介者数だったり。
この内容は相談所によって、結構違いがあります。
また、成婚の定義です。結婚相談所は原則、ご成婚されると退会となりますが、その定義が違うとサポートの内容に大きく違いが出ることになります。
通常、プロポーズをしてOK(婚約)となれば、成婚ですが、データマッチング型の結婚相談所は、結婚に向けての交際に進んだら成婚という場合があります。
この成婚の定義の確認も重要な確認項目です。
いかがでしたでしょうか?
結婚相談所のカウンセラーは婚活のプロですので、お一人おひとりに合った婚活を提案することができます。しかし、ご自身との相性だけはご自身にしか分かりません。「このカウンセラーなら信頼できる・任せられる」、「ちゃんとサポートしてもらえそう」と思える相談所にめぐり逢えるよう、積極的に無料相談をご利用いただけたらと思います。
最後に無料相談の効果についてもお伝えしたいと思います。
①自分の結婚観を明確にできる
カウンセラーと話すことで、何故結婚したいのか? どんなお相手が理想なのか? どんな結婚生活を希望しているのか?
これまで漠然としか考えていなかった結婚観を明確にしていくことが出来ます。カウンセラーが全て引き出します。
②結婚観に対しての道しるべ(活動の方針や課題)が分かる
婚活をしていく上での方針の決定とともに、現在お持ちの理想の結婚に向けて取り組むべき課題も明確になります。
③不要なトラブルが回避できる
入会前の様々な疑問や、不明な点を解消いただくことは、つまり入会後のトラブルの回避にもつながります。サポート内容や、結婚相談所のルールを理解された上で入会・活動いただくことで、会員様と結婚相談所間のトラブルはもちろん、活動中の会員様同士の不要なトラブルも回避いただけます。
婚活サロンずっとハートフル
奈良市/生駒市/大和郡山市/天理市/桜井市/橿原市/大和高田市/香芝市/葛城市/宇陀市/御所市/五條市/
生駒郡/磯城郡/北葛城郡/高市郡/山辺郡/宇陀郡/吉野郡/
木津川市/京田辺市/相楽郡/
伊賀市/名張市/